ヒナタのクラスには2学期に入ってから一度も学校に来ていない子がいる。
担任は教室でその子が休み続けていることが心配だから、
行きたい子を募って、皆でお見舞いに行くことにしたらしい。
ヒナタも参加したのだ。
そんなに知らなかったはずの
その子のお見舞いに、ヒナタは
「クラスの仲間やん!行くでしょ!」
と、勇んで集合場所の学校へ向かった。
おいおい・・・6時半集合って

ヒナタのペースでは片道30~40分はかかるのに
歩いて行っちゃいましたよ。しかもセーラーのまま

「自転車登校はダメ」だって。
やっぱり 臨機応変にはできないのね~

普段、5時以降に親と一緒じゃないと出かけないヒナタを、そのまま見送れなかった私は学校に電話してみたら、担任は責任を持って送るからと言ってくれた。
ヒナタがいない間、不安が頭をぐるぐる回る。
行き帰りの心配もそうだけど、その子は男の子なのに、お見舞いに行って快く思われるのかな・・・すっごく浮いた発言をしてクラスの子にかえって違和感を与えるんじゃないかな・・・何よりも、担任はそれを何とかできるのか???
先生から電話があり、家の前まで送ってくれた。
車にはまだ男の子が2人乗っていた。今から送るらしい。
帰ってきたヒナタから話を聞いたら
先生の車でお見舞いに行き、
帰りにハンバーガーをおごってもらったらしい
正直、びっくりした。
帰ってきたヒナタが楽しそうだったことも
先生が昔の先生のように、放課後のかかわりをしてくれることも。
車の後ろに乗っていた男の子は、確か1学期に意地悪をしてきていた子・・
今はメッチャ面白い子だとヒナタは話す。
先日「問題児・・・」と言ってきた女の子も、
今はマンガを通して、仲良くなってきているらしい。
翌日、ずっと休んでいた男の子は、照れくさそうに登校してきた。
いろいろあるけど
このクラスで よかったのかもしれない
スポンサーサイト